代 表 挨 拶
当社は昭和58年の創業以来、まぐろを中心とした水産加工を生業とし、「美味しさと喜びをひろげてゆく」を使命に、誠実・追求・貢献・革新を行動規範として一人ひとりが自己成長を図り、時代のニーズに即した高品質な製品づくりに取り組んできました。
近年、国内における食品市場は、社会構造や消費環境の変化に伴い、お客様のご要望も急激に多様化しています。
私たちは「From ocean, to everywhere.」の精神の下、どのような社会になろうともお客様に美味しさと喜びをお届けできる会社であり続けるために、食づくりを追求し続け、食の豊かさに貢献し、新たな食文化を創造できるよう、常に成長を目指し続けます。
企 業 理 念
美味しさと喜びをひろげてゆく
私たちの創業は冷凍まぐろの流通が構築されていない未開拓の地からのスタートでした。「海の恵みをあらゆる人に届けたい」、この創業精神は時代を経て現在まで受け継がれています。現代社会において、お客様や社会から求められるニーズが多様化・複雑化する中、私たち一人ひとりが高い道徳性をもって食づくりを担い、「小さな挑戦」と「小さな改善」を日々積み重ねることを通じて、その先にある豊かな食卓と新しい食文化を創造していきます。
- 存在意義(使命)
- 美味しさと喜びをひろげてゆく
- 富士水産の志
- From ocean, to everywhere.
- 長期ビジョン
- 食づくりを追求し続け、食の豊かさに貢献し、私たちも成長していく
- 行動規範
-
- 食づくりに誠実である
- 食づくりを追求し続ける
- 食づくりで貢献する
- 多様な見識を深め、小さな革新を積み上げる
誠実・追求・貢献・革新を行動規範とし、私たちを成長させていく
- コンプライアンス
- 社会倫理及び法令の厳守
食づくりを担うものとして、できること
わたしたちは、安全・安心を大切にしながら、「おいしい食」をお届けすることを一番の使命としています。
しかし、わたしたちはその使命を果たす過程で、地域社会や環境に大きな負荷をかけていることを認識しています。その負荷を可能な限り低減し、さらには周辺地域や環境にとってプラスとなる貢献ができるよう努めることこそ、企業としてのあるべき姿勢だと考えています。
わたしたちは、この地で事業を営めることに深く感謝し、地域の皆様や社会の期待に応えた貢献が少しでもできる企業づくりに、誠心誠意取り組んでまいります。
そのような気持ちで一つひとつの取り組みを積み重ねながら、地域の皆様や社会から信頼され、そして、皆様への感謝の気持ちを形にし、より大きな価値をお届けできる企業になることこそ、わたしたちの責任であり、もう一つの使命です。